事業者向け卸仕入れサイト
なつめいろ
NEW 甘くないグラノーラ 焙じハトムギ・炒り黒豆ミックス
インボイス対応ブランド
上代単価
¥ 1,000
卸単価

セット

商品について

商品説明

余分なものを出す「はとむぎ」、必要なものを取り入れる「なつめ」と「黒豆」は、ゆらぎ世代の女性にとっては嬉しい食材です。 しかも美味しくて、いろいろアレンジもできます。 ●原材料名:ハトムギ(国産)、黒大豆(国産)、なつめ (韓国) ●内容量:80g  ●賞味期限:製造より180日 ●アレルゲン:大豆 <栄養成分> エネルギー 317kcal、たんぱく質 15.8g、脂質 7g、炭水化物 51.3g、食塩相当量 0.0g <ご確認ください> ※ハトムギはイネ科の植物で、小麦とは植物学的に異なり、グルテンが含まれません。よって小麦アレルギーやグルテンを避ける食事制限をしている方に適しています。 ※ハトムギは妊娠中の方は食べるのを控えた方がよいという説がございますのでご注意ください。 ※黒大豆は大豆の仲間です。大豆アレルギーをお持ちの方はご注意ください。 <国産はとむぎ> なつめと同じく楊貴妃も食べていたそうです。 美肌の穀物(イボ取り)として認知されています。 漢方でも「ヨクイニン」として、殻を取り除き生薬としても使われています。 このそのまま食べれるはとむぎは、黒い皮をていねいに取り除き、実の部分を取り出して、しばらく水につけてから蒸気で蒸して柔らかくしています。 その後、乾燥させてから香ばしく焙煎してあるので、とても美味しく仕上がっています。 \はと麦の栄養素/ 必須アミノ酸が白米の6倍!(ロイシン、アルギニン、リジン、チロシン) アミノ酸、食物繊維、鉄、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、亜鉛、パントテン酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム <国産黒豆> お年頃には黒い食べ物がおすすめ。その中でも黒大豆(黒豆)は、まさにゆらぎ世代の味方です。 \黒大豆の栄養素/ イソフラボンやアントシアニンの他、大豆サポニン、大豆ペプチド、 リン、レシチン、オリゴ糖、鉄、ビタミンB1 <召し上がり方> 1,そのまま 2,スープやサラダにトッピング 3,ヨーグルトにトッピング 4、熱湯を注いで食べるお茶として

サイズ&重量

規格(製造国、原材料など)

商品のサイトURL

販売に関して

JANコード

販促物の説明

販売条件・返品条件

その他

商品情報の不備や価格の間違いについて
orosy運営へレポートする