事業者向け卸仕入れサイト
ミヤコフードミャンマー
SAMPLE
送料無料|黒ごま油 x 未焙煎白ごま油 140g 2本セット(一番搾り/伝統圧搾法)
インボイス対応ブランド
上代単価
¥ 1,700
卸単価

セット

商品について

商品説明

スーパーで売られているごま油の大半は「白ごま」を搾っています。白ごまの方が油分が多く含まれていて安く手に入るからです。 私たちは化学溶剤を用いて油を搾り切る一般的な抽出法は使わず、京都にある老舗ごま専門店 山田製油の伝統製法「圧搾法」を導入し、時間をかけて搾っています。 「なぜスーパーのごま油と風味も味も違うのか?」 お客様によくいただく質問です。 搾り方や焙煎具合によってもちろん変わりますし、 私たちは"単一の産地"のごまを使用して搾るのは一度のみだからです。 ミャンマー産ごまのみを使用することで安定した品質、 一番搾りを使用することでごまの本当においしい部分のみを搾ることができます。 【商品情報】 ●リピート率No.1 「一番搾り焙煎黒ごま油」 白ごま油に比べて、黒ごま油はより強い香りとコクがあり、 中華料理や韓国料理などの風味の強い食材におすすめですが、一番のおすすめは「かける」だけ。 ネギ塩だれやナムルやたまごかけごはんにかけるとより風味をお楽しみいただける、ごま油好きな方も唸るおいしさです。 いりごまやすりごまで馴染みのある「黒ごま」は生産地が限られており値段もあがります。 ミャンマーは貴重な黒ごま生産国のひとつです。 ●オリーブオイルより幅広く使える 「エキストラバージンごま油」 "未焙煎"の白ごまを低圧力で搾ったピュアなごま油です。 一般的な抽出法は5倍以上の圧力がかかり、摩擦熱が発生する分焦げがでて色が濃くなります。 低圧力は非常に手間がかかる製法ではありますが、圧力がとても低いため摩擦熱がほとんどなく、 ごま本来の風味と栄養素をより多く残すことができます。 味はナッツのような甘みがあり、サラダや卵かけごはん、パスタにかける、バゲットにつけるなどに人気です。 料理全般にも使えますが、加熱せずに「生のまま」をお召し上がり頂くのがおすすめです。ローフードにはかかせないオイルです。 普段サラダ油やオリーブオイルを使われている方に特に好まれているオイルです。 個人差はもちろんありますが、サラダ油とオリーブオイルよりもさらっとしていることでお客様より好評いただいています。

サイズ&重量

規格(製造国、原材料など)

商品のサイトURL

https://miyakofood-mm.com/

販売に関して

JANコード

販促物の説明

販売条件・返品条件

その他

商品情報の不備や価格の間違いについて
orosy運営へレポートする