事業者向け卸仕入れサイト
マムカフェ
MAM CHA【MINI】〈静岡県産〉
品番:gfc-mc-0003-omd インボイス対応ブランド
上代単価
¥ 280
卸単価


商品について

商品説明

[https://cdn.shopify.com/s/files/1/0505/9906/7836/products/gfc-mc-0003-spimg1.jpg?v=1626012676] [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg3.jpg] MAM CHAは、静岡県の茶産地の中でも最も古い歴史を持つ、安倍川流域の茶産地で生産された茶葉を使用しています。この安倍川流域で作られたお茶は、業界では「本山茶(ほんやまちゃ)」と呼ばれ、静岡市が誇る二大ブランド茶の一つとされています。MAM CHAは安倍川流域のうち上流に位置する「玉川(たまかわ)地区」と「松野地区」で作られた茶葉を使用しており、生産農家によって特徴の異なる茶葉をブレンドしたり、お茶の良さを最大限に活かすことができるよう焙煎にもこだわりながら作っています。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg4.jpg] MAM CHAはちょっとしたプレゼントにもお使いいただけるよう、パッケージにもこだわっています。クラフト紙のような材質にスタンプで押したような外国風のロゴをつけ、まるでコーヒーが入っているような見た目に仕上げています。お茶のパッケージは和風のものが多いなか、よりカジュアルに、若い人たちにも喜んでいただけるようなパッケージにしています。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg5.jpg] 朝の目覚めにおすすめ。鮮やかな緑のお茶。まろやかな味わいと爽やかな後味で、くせがなくスッキリとした味わいが特徴です。やや熱め80度~90度のお湯にティーパックを30秒ほど浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg6.jpg] おもてなしにおすすめ。玉川と松野地区の一番茶の序盤に取れた品質の高いお茶をブレンド。香り・味・色のバランスのよいお茶。70度~80度のお湯にティーパックを60秒ほど浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg7.jpg] リラックスしたいときにおすすめ。日照時間の短い産地でじっくり養分を溜めて育つので香り高く上品な甘みと適度な渋みがあります。70度~80度のお湯にティーパックを60秒ほど浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0004-spimg4.jpg] 香ばしい国産玄米に玉川地区の香り豊かな煎茶と松野地区の濃厚な味わいの深蒸し茶をブレンドしたさっぱりとした後味の玄米茶。お湯は熱湯で、ティーパックを30秒浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0004-spimg5.jpg] 静岡県静岡市内の山間地にある良質なお茶を作る茶産地・葵区藁科地区で作られた和紅茶。砂糖を入れなくてもほんのり甘い味わい。お湯は熱湯で、ティーパックを60秒浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0004-spimg6.jpg] 玉川地区の上質な一番茶を製茶した際に出るお茶のくきを高温で焙煎したくきほうじ茶。渋味が苦手な方にもおすすめ。お湯は熱湯で、ティーパックを30秒浸してください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0003-spimg8.jpg] 水出しでの美味しい飲み方は、ティーポット等にティーバッグを入れ、ティーバッグの上に氷を4~5個乗せて、その上から水を注いで20分~30分待つと、優しい甘みが引き出されます。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/sp/gfc/gfc-mc-0004-spimg7.jpg] べにふうき紅茶と玄米茶は、熱湯で入れてから、たくさんの氷を入れて冷やし飲むのをおすすめします。ほうじ茶はティーポット等にティーバッグを入れ、ティーバッグの上に氷を4~5個乗せて、その上から水を注いで20分~30分待つと、優しい甘みが引き出されます。 大口注文承ります 個人の方は、「お中元」「お歳暮」「内祝い」「引き出物」 などに 法人の方は、「来場者ギフト」「販促品」「福利厚生」 などに ※数量に不安がある場合は、事前にメールやお電話にてお問合せいただくとスムーズにご対応可能です。 [https://cdn.shopify.com/s/files/1/0505/9906/7836/files/mam_oguch2021.jpg] 商品名 MAM CAFE / MAM CHA MINI〈静岡県産〉 (マムカフェ / マム チャ ミニ) 商品仕様 名称 : 煎茶ティーバッグ 賞味期限 : 約1年(開封前) 原産国 : 日本 内容量 : おくみどり、大沢、玉川 / 6g(3g×2包) べにふうき / 4g(2g×2包) ほうじ / 4g(2g×2包) 玄米 / 6g(3g×2包) 保存方法 : 高温多湿を避け、移り香に注意してください。 水出し可能な種類:おくみどり、大沢、玉川、ほうじ茶 原材料名 緑茶(静岡県産)、べにふうき/紅茶(静岡県産)、ほうじ/緑茶(静岡県産)、玄米/玄米(国産) ブランド もちもち、パリパリ、シャキシャキ、とろ~り、こってり・・・食べものを連想させる擬音語がこんなにもたくさんあるのは世界中でも日本くらいだと言われています。それだけ、日本に住む人々は、食べものに対するこだわりや想いが強いのだと思います。海と山に囲まれ、豊かな自然に恵まれた日本。おいしい食べものは至るところにあります。でも、私たちが知っているおいしいものは、きっとまだひと握り。知られていないけど本当においしい食べものはまだまだたくさんあります。気候、水、土壌、地形、その地域独特の条件のもと生産される素材と、職人たちのこまやかな技とこだわりによって生まれた逸品と言える名産品があるはずです。その名産品を発掘して、私たちの新しいアイデアを掛け合わせることで誕生したのが、MAM CAFE(マムカフェ)シリーズです。「おいしいもの」を日本中から見つけ出し、安心して手にしていただける喜びを追求し、最高の味をご紹介していきます。 注意事項 ・閲覧環境によって商品の実際の色味と異なって見える場合がございます。 ・パッケージなどは予告なく仕様変更する場合があります。 関連商品 → MAM CHA [https://mamcafe.jp/products/gfc-mc-0005/]

サイズ&重量

規格(製造国、原材料など)

商品のサイトURL

販売に関して

JANコード

販促物の説明

販売条件・返品条件

その他

商品情報の不備や価格の間違いについて
orosy運営へレポートする