- 上代単価
- ¥ 15,000
- 卸単価
- セット
商品について
商品説明
■ シンプルでぬくもりのある、Bluetoothスピーカー magnoの他の製品同様に、2つの木材を組み合わせて丁寧に磨き上げられ作られたBluetoothスピーカーです。こちらのAsian-Rosewoodモデルは、ボディにパインとローズウッドが用いられています。柔らかな色味のパインと、緻密な黒檀のコントラストが美しいデザインです。 magnoではデザインにおいて、「シンプルであること」と「バランスが取れていること」を大切にしています。このBluetoothスピーカーのシリーズは、西洋、東洋、それぞれのスタンダードな木製キャビネットからデザインのインスピレーションを得て形づくられました。古いものと新しいものとがバランス良く共存したこの形には、懐かしさと新しさが同時に感じられる、不思議な魅力があります。 木のラジオ同様、電源/音量ダイヤルやLED表示部分には、特別な表記はありません。使用なさる方がご自身の耳や手などを使って日々行う製品とコミュニケーションを通じて、愛着を持って長く大切に使ってもらいたい、というデザイナーの思いが込められています。 <Bluetooth接続で音楽をきく…> 使い方もシンプルです。電源を入れて(付属のアダプタでコンセントに繋いで使うことも出来ますし、充電してコードレスで楽しむことも出来、移動して使えるのも便利です)、スマートフォンなど、お手持ちのBluetooth機器とのペアリングを行えば、すぐに音楽を楽しめます。Bluetooth 2.1に準拠したワイヤレススピーカーで、通信距離は最大約10mです。 <Bluetoothのない機器とは付属ケーブルでつないで> こちらの「SPiKO-BT(スピコ ブルートゥース)」シリーズはステレオミニの入力端子も備えています。付属のケーブルを使用して、Bluetooth機能のない音楽再生機器をつないで、スピーカーとしてもご使用いただけます。
サイズ&重量
《サイズ》 本体= W23.4 ×H9 ×D7.3cm(±3 ?)、箱=W27xH16.5xD12 cm 《重量》 本体=約550g( ±10%)、本体+箱=960g(±10g)
規格(製造国、原材料など)
《素材》 本体=木材(パイン、ローズウッド)、仕上げオイル、箱=紙、木材、紐(綿)、鳩目(真鍮) 《Bluetooth? 仕様》 バージョン=Bluetooth? ver 2.1 + EDR、出力クラス=Class 2、通信方式=FHSS(周波数ホッピング方式)、通信距離=最大10m(屋内見通し距離/通信を行うBluetooth? 機器の性能やそれぞれの電源存量、周囲の環境に依存します。)、周波数帯域=2.4GHZ?2.480GHZ、受信感度=-80dBm @0.1%BER、対応OS=Windows 8, 7, Vista、MAC OS X 10.5 以上 《動作時環境条件》 温度=0℃? 35℃、相対湿度=20%? 80%(ただし、結露無きこと) 《保管時環境条件》 温度=-10℃? 50℃、相対湿度 =10%? 90% 《電源》 外部電源=5V-1A(AC100-240V、50/60hz、付属AC-DCアダプタ使用/使用/内径φ1.3 ?、外形φ3.5 ?)、内蔵蓄電池=3.7V800mAhリチウムイオン電池(充電時間=約4時間、連続使用時間=約10時間/中程度の音量の場合) 《端子》 電源入力端子(DC-in/内径φ1.3 ?、外形φ3.5 ?・付属AC-DCアダプタ使用)、音声入力端子(AUX-in):3.5?ミニプラグ(外部音楽再生機器との接続に使用) 《スピーカー》 4 cm 丸形4 Ω × 2(ステレオ)(最大出力=3000 mW × 2、最大音量=85dB(±3)) 《付属品》 AC-DCアダプタ、USB-DCケーブル、3.5mmミニプラグケーブル、メンテナンス用ワイプクロス、取扱説明書(1年間保証付) Designed by Singgih S. Kartono MADE IN INDONESIA
商品のサイトURL
販売に関して
JANコード
4573440710168
販促物の説明
ブランド紹介パネルやPOPなどのデータのご提供可能です。こちらからご自由にお使いください。 https://drive.google.com/drive/folders/1bc5KUUUcAKMDdpml66sRacc1C8TrUEYu?usp=sharing
販売条件・返品条件
その他
■ 注意事項とメンテナンス ・magnoの製品は天然素材利用のため、木目など製品によって個体差があり、小さな傷やムラのある場合もあります。あらかじめご了承下さい。 ・木の質感を活かすためにオイルで仕上げてあります。木の製品は、長く使い続けていただくためには、木を乾燥から守るために、お手入れが必要になります。使用後や乾燥が気になった時は、チークやパイン等のオイル(食用オリーブオイル等でもかまいません)を一滴ほどたらした柔らかな布で拭き、仕上げに乾いた布で拭いてあげてください。木のお友達を、どうぞ仲良く、大切にして下さい。