事業者向け卸仕入れサイト
HANAP
BEESWAX POLISH 木・鉄製品のメンテナンスワックス
上代単価
¥ 1,818
卸単価

セット

商品について

商品説明

木工、鉄部用のメンテナンスミツロウワックス 原材料はミツロウと亜麻仁油のみ。 カッティングボードやカトラリーなど口に入るものにも安心してご使用していただけます。 また、乾性油の亜麻仁油を使用していますので塗った後もべたつきにくく木にもしっかり浸透し油膜を張ってくれます。 ミツロウの効果で撥水性も保たれますので、キャンプ用品などのメンテナンスにもオススメです。 スキレットやダッチオーブンなど鉄製品の面倒なシーズニングやメンテナンスも、洗った後タオルで水気を取りのぞき塗布していただくだけで錆び止め効果が得られます。 また、使用の際も焦げ付き防止になります。 革製品のメンテナンスにも使用できますが、革の種類により仕上がりが変わる場合がございますのでご注意ください。 <使用方法> [用意するもの] ・BEESWAX POLISH ・塗布するためのウエス(端切れ布でOK) [木材塗布の手順] あらかじめ塗布する表面の汚れを拭き取っておく。(木材が濡れている場合は、しっかり乾燥させておく) ウエスにBEESWAX POLISHを少量取り、木目に沿ってしっかり塗り込みます。 均等に塗れたら、ウエスの乾いた部分で表面を軽く乾拭きしてください。 1日くらい経つとしっかり浸透し、べたつきも無くなります。 2〜3回上記の工程を繰り返していただくとしっかりと深みのある風合いになります。 木材が乾いてざらつきが出てきたり、撥水効果がなくなってきたら塗り直しをお勧めします。 [スキレットやダッチオーブン塗布の手順] 汚れは洗い水分は拭き取っておく。 空焚き(プレヒート)はしなくてもOK。 ただし、新品の場合はしてください。 ウエスにBEESWAX POLISHを少量取り、薄く塗り広げる 塗りすぎたところは、ウエスの乾いた部分で表面を軽く乾拭きしてください。 1日くらい経つとしっかり浸透し、べたつきも無くなります。 使用後は毎回お使いください。 *使用した布は自然発火する恐れがある為、必ず水につけて処分してください。 *高温多湿になる場所は避けて保管してください。 *木製品、革製品の使用の際は、色合いが変わる場合がございます。予め目立たない部分で試し塗りをしてからご使用ください。 *稀に黒い粒が含まれる場合がございますが、蜜蝋由来のものですので安心してご使用ください。 *ワックスの表面に膜が張る場合がありますが、その場合は表面の膜を剥がしてからご使用ください。

サイズ&重量

内容量:100g

規格(製造国、原材料など)

原材料:亜麻仁油、蜜蝋 ※直射日光の当たる場所や高温になる場所ではミツロウが溶けてくる場合がありますので、保管にはご注意ください。 ※使用期限は設けていませんが、開封後はお早めにご使用ください。 ※古くなると、クリームの表面に膜が貼る場合があります。膜をはがして頂ければ、問題なく使用できますが販売の際にはお気を付けください。

商品のサイトURL

販売に関して

JANコード

販促物の説明

説明書を商品数分お付けします。 ご希望の場合は弊社リーフレットを必要枚数お付けします。

販売条件・返品条件

・ECモール(楽天、Amazonなど)での販売は不可。 ・注文数によっては、受注生産になる場合があり納品にお時間を頂戴する場合がございます。 ・注文数によっては送料が変更される場合がございます。

その他

商品情報の不備や価格の間違いについて
orosy運営へレポートする