- 上代単価
- ¥ 1,500
- 卸単価
商品について
商品説明
MAM CAFE / MAM MATCHA〈京都府産〉 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc11/gfc-mc-mat.jpg] 明治元年から続く、自園自製の本当の抹茶 MAM MATCHAの作り方は、カップに粉末とお湯を入れ混ぜるだけ。普段抹茶を飲まない人も、案外簡単だと飲んでみたくなるかも。少量のお湯と氷でアイス抹茶。はちみつや砂糖、牛乳を入れてアレンジも楽しいです。夏も冬も、日本の伝統的な飲み物『抹茶』を生活に取り入れてはいかがでしょう? [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc11/gfc-mc-mat_1.jpg] [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc11/gfc-mc-mat_2.jpg] [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc11/gfc-mc-mat_3.jpg] [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc11/mm_package_caution.jpg] [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc/gfc-mc-bg.gif] 商品背景 鎌倉時代から宇治茶が作られる、京都の和束町。宇治茶全体の4割を生産する、日本有数のお茶の産地です。MAM MATCHAを作る工場は、そんな地域の中でも、明治元年から自園自製を続け、現在では無農薬栽培も増やしています。安心安全をモットーに、保存料、香料、着色料を使わない製品を基本とし、抹茶本来の味を守りながら、革新的な製品の開発も行っています。抹茶は、文字通り茶葉を粉末にして飲む飲料です。ですので、茶葉に含まれるビタミン、アミノ酸、カテキンなどの栄養素を逃すことなく体に取り入れることができるという、紅茶や麦茶には無い特徴を持っています。リラックスには欠かせないお茶。本当においしい物で、心も体も休めてください。 [https://image.rakuten.co.jp/tycoon/cabinet/gfc/gfc-mc-logo.gif] MAM CAFE もちもち、パリパリ、シャキシャキ、とろ~り、こってり・・・食べものを連想させる擬音語がこんなにもたくさんあるのは世界中でも日本くらいだと言われています。それだけ、日本に住む人々は、食べものに対するこだわりや想いが強いのだと思います。海と山に囲まれ、豊かな自然に恵まれた日本。おいしい食べものは至るところにあります。でも、私たちが知っているおいしいものは、きっとまだひと握り。知られていないけど本当においしい食べものはまだまだたくさんあります。気候、水、土壌、地形、その地域独特の条件のもと生産される素材と、職人たちのこまやかな技とこだわりによって生まれた逸品と言える名産品があるはずです。その名産品を発掘して、私たちの新しいアイデアを掛け合わせることで誕生したのが、MAM CAFE(マムカフェ)シリーズです。「おいしいもの」を日本中から見つけ出し、安心して手にしていただける喜びを追求し、最高の味をご紹介していきます。 大口注文承ります 個人の方は、「お中元」「お歳暮」「内祝い」「引き出物」 などに 法人の方は、「来場者ギフト」「販促品」「福利厚生」 などに ※数量に不安がある場合は、事前にメールやお電話にてお問合せいただくとスムーズにご対応可能です。 [https://cdn.shopify.com/s/files/1/0505/9906/7836/files/mam_oguch2021.jpg] 商品名 MAM CAFE / MAM MATCHA〈京都府産〉 商品説明 明治元年から続く、自園自製の本当の抹茶。MAM MATCHAの作り方は、カップに粉末とお湯を入れ混ぜるだけ。普段抹茶を飲まない人も、案外簡単だと飲んでみたくなるかも。少量のお湯と氷でアイス抹茶。はちみつや砂糖、牛乳を入れてアレンジも楽しいです。夏も冬も、日本の伝統的な飲み物『抹茶』を生活に取り入れてはいかがでしょう? CHOCOLATE - 芳醇なココアの香りが広がる、Sweet&Bitterな大人の抹茶です。植物性果糖使用でカロリーもカット。 MILK - 宇治抹茶をたっぷり使用した、抹茶オーレ。ミルクと相性抜群の、まろやかで優しい口当たりと味が特徴です。 商品仕様 サイズ : 直径6.5×高さ14.0cm 賞味期限 : 製造日より1年 商品背景 鎌倉時代から宇治茶が作られる、京都の和束町。宇治茶全体の4割を生産する、日本有数のお茶の産地です。MAM MATCHAを作る工場は、そんな地域の中でも、明治元年から自園自製を続け、現在では無農薬栽培も増やしています。安心安全をモットーに、保存料、香料、着色料を使わない製品を基本とし、抹茶本来の味を守りながら、革新的な製品の開発も行っています。抹茶は、文字通り茶葉を粉末にして飲む飲料です。ですので、茶葉に含まれるビタミン、アミノ酸、カテキンなどの栄養素を逃すことなく体に取り入れることができるという、紅茶や麦茶には無い特徴を持っています。リラックスには欠かせないお茶。本当においしい物で、心も体も休めてください。 ブランドについて もちもち、パリパリ、シャキシャキ、とろ~り、こってり・・・食べものを連想させる擬音語がこんなにもたくさんあるのは世界中でも日本くらいだと言われています。それだけ、日本に住む人々は、食べものに対するこだわりや想いが強いのだと思います。海と山に囲まれ、豊かな自然に恵まれた日本。おいしい食べものは至るところにあります。でも、私たちが知っているおいしいものは、きっとまだひと握り。知られていないけど本当においしい食べものはまだまだたくさんあります。気候、水、土壌、地形、その地域独特の条件のもと生産される素材と、職人たちのこまやかな技とこだわりによって生まれた逸品と言える名産品があるはずです。その名産品を発掘して、私たちの新しいアイデアを掛け合わせることで誕生したのが、MAM CAFE(マムカフェ)シリーズです。「おいしいもの」を日本中から見つけ出し、安心して手にしていただける喜びを追求し、最高の味をご紹介していきます。 サイズ 直径 高さ 6.5cm 14.0cm