- 上代単価
- ¥ 1,019
- 卸単価
商品について
商品説明
甘さを含む豊かな香りが漂ってくる。 夏もすぐそこまで近づいているかのような、 少し汗ばむ日も増えてきたような今日このごろ。 たっぷりと氷を並べたグラスに注げぐのもいい季節感。 ホットでは鼻に抜けていくコクのある甘みの香り。アイスではそれがじわっと口いっぱいに広がっていく感じもあり。 結局どっちもいいんですけれどね。そんなルワンダご賞味あれ。 このコーヒーについて 生産国: Rwanda(ルワンダ) 生産地:Cyendajuru, Simbi Sector, Huye District, Southern Province(シエンダジュル、シンビセクター、南部省フエ地区) 農園: Simbi Washing Station(シンビ ウォッシングステーション) 生産者: Cyendajuru Producers Association(シェンダジュル生産者協会) 標高:1,710〜1,850m 品種:Bourbon(ブルボン) 精製方法:Natural(ナチュラル) 焙煎度:Agtron 87〜90 テイスティングコメント: Floral(フローラル), apricot(アプリコット), cocoa(ココア), honey(ハニー) インポーター: SPECIALTY COFFEE WATARU - インポーターの情報 シンビ・ウォッシングステーション シンビ・コーヒーウォッシングステーションは、ルワンダ南部州にあるフイエ郡シンビクターに位置するウォッシングステーションです。ウォッシングステーションの位置するシンビ地区を中心に、隣接するマラバ地区・ソヴ地区に暮らす約250の小規模生産者からチェリーを集めています。 運営が本格的に始まったのは2013年。現在のオーナーのアブドゥル・ルダフングワ氏は、それまでコーヒー生産者と実業家の二足のわらじを履いていました。当時、COEの開催などを契機に、ルワンダ産コーヒーの品質が世界中に認知され、政府の支援プログラムの下で増産のプロジェクトが動いていました。そうした時勢の中、コーヒーを処理するウォッシングステーションが必要になる事から、アブドゥル氏は、この地域のコーヒーの特性や品質を活かすことができ、わざわざ農園から遠く離れた場所にチェリーを運ばずに済むように、またコーヒー農家だった祖母の後押しもありシンビ・ウォッシングステーション設立に動き出します。 2013年にはウォッシングステーションとしてのバージンクロップが当時開催されたCup of Excellenceで9位に入賞。2015年には7位とその後も大きな実績を残しています。 シェンダジュル生産組合 2022年の収穫ロットでは、関わりの深いシェンダジュル生産組合のロットのみで構成されるロットを生産しました。シェンダジュル生産組合は、シンビ・ウォッシングステーションと同じセル(地区)にある150名ほどの組合で、シンビで働く従業員の家族も所属しており、シンビの品質への理解も深く、相互にサポートし合える非常に近い関係性にあります。 シェンダジュルでは組合員の75%が女性で構成されており、シンビ・ウォッシングステーションでも従業員の80%ほどを女性が占めている特徴があります。ルワンダでは1994年のジェノサイドによって多くの男性が亡くなりました。残された女性たちは、互助組合を結成しルワンダの再生に向けて尽力、コーヒー生産を含むルワンダの産業を支えてきた歴史が現在の形となっています。そうした歴史の流れの中で、女性生産者を支援するプログラムはスペシャルティコーヒーの生産と共に多く見かける事となり、シンビも様々な支援プログラムに参加してきました。その中で様々な経験を元に、女性生産者が大多数を占めるシェンダジュル生産組合と協力しWomen’s Handsという名前を冠して、女性生産者がリードする高品質なコーヒー生産プログラムを始めました。 Women’s Handsの品質 ルワンダのコーヒー生産では一般的に、ウェットミルでの攪拌や輸送などの力仕事を男性が、収穫やハンドピックなどの細やかでマンパワーのいる仕事を女性が担う役割分担が文化的に根付いており、国全体でも女性の割合が比較的多い傾向があります。一方で、その中でも75-80%という女性割合は高水準な数字であり、高品質なコーヒーを生産する上で女性が担っている仕事が品質レベルに与える影響がとても大きいという、アブドゥル氏の考えによるものでもあります。特に収穫、乾燥、ドライミルといった工程の中で、選別精度の向上はカップ評価の根幹であり、品質向上の重要なファクターと言えます。Women’s Handsが掲げる女性の手仕事を最大限に活かしたナチュラルコーヒーをお楽しみください。
サイズ&重量
規格(製造国、原材料など)
コーヒー豆(焙煎豆) 原産国:ルワンダ 焙煎国:日本
商品のサイトURL
販売に関して
JANコード
販促物の説明
・購入いただいたセット数に応じてtonariの店頭で配布しているステッカーを同梱致します。 ・パッケージのラベルはパンチで穴を開けて紐をセットした状態でお送り致します。 ・ラベルはシールになっており、パッケージに直接貼り付けることも可能です。 ・パンチの穴あけとラベルのセッティングを希望されない場合はセット数と同数のラベルを同梱致しますので、セットなしのご希望をご連絡ください。 ・ラベルには購入店の名入れをするといったことも可能です。ご希望の場合はその旨ご連絡いただき、ロゴや店名のデータをお送りください。
販売条件・返品条件
その他
・直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 ・冷凍庫、冷蔵庫での保存は避けてください。 ・お届けするコーヒーのパッケージに直接、地・農園・品種・味わい ・焙煎日などの情報を記載致します。 ・基本的に焙煎から1週間前後のものをお届け予定ですが、味わいのピークは2週間前後を想定しています。